こんにちは! 笑顔になれる整体 コアチューニング®スタジオ 笑門(えもん)の髙山のぶひろです。
今回は日中の活動で生じた身体の歪みをリセットを助ける工夫についてのお話しです。
日中の活動で生じたカラダの歪みは睡眠中にリセットしています。
リセットのできる寝具選びがキーポイントです。
リセットのできる寝具とは寝返りがしやすい寝具です。
睡眠中に寝返りをしながら歪みを元に戻します。
柔らか過ぎるベッドは身体の重い部分が沈み込み、寝返りがし難くなり、リセットできません。 更に、腰に負荷が掛かり、筋肉も緊張し、血液循環も悪くなり、腰痛を引き起こします。
身体が沈み込まない硬さのベッド(布団)がおすすめです。
我が家では、ベッドのマットを捨て、畳を敷きそこに敷き布団を敷いています。
おかげで寝返りしまくりですよ。(笑)
そして、極端に高い枕、逆に低い枕は首(頸椎)が曲がり、筋肉に負荷が掛かり肩こりを引き起こします。
首のカーブに合った枕を使用しましょう。
ちょうど良い枕がない場合は低めを選択し、タオルを折りたたみ高さを調整しましょう。
カバー画像は滋賀県高島市の白髭神社の鳥居。(撮影:2015年10月)湖西をドライブしていたら、琵琶湖中に鳥居😯が!
近江最古の大社で御社名の由来の長寿の神様。
参拝させていただきました。🙏
元気で毎日過ごさせてもらっていること感謝!😊
Comments